(株)テクノアソシエーツ TOPページへ テクノアソシエーツサイトへ

TOPページへニュースへ連携提案へ注目技術&事業コラムへお問い合わせへ

連携提案環境・エネルギー
北海道大学大学院 工学研究科
バイオマス資源から安価に基礎化学物質の選択合成する触媒反応プロセス技術 [2010/03/30]
東京農工大学大学院 工学府機械システム工学専攻 
脈動性を用いた再層流化による高効率な管内流体・気体輸送技術(動力削減効果50%以上) [2010/03/11]
名古屋大学大学院 工学研究科 
次世代熱エネルギー輸送デバイス(熱輸送10W〜10kW)のループヒートパイプの開発 [2009/12/17]
東京農工大学大学院 共生科学技術研究院生命農学部門 細胞生物学研究室 
安全性が高くイネいもち病菌を弱毒化する環境調和型マイコウイルスの実用化研究 [2009/12/17]
北海道大学大学院工学研究科 
船舶のCO2排出量削減の切り札 実用化が進む翼の負圧を利用した摩擦低減技術 [2009/03/02]
北海道大学大学院工学研究科 
使用済みナトリウム(Na)‐硫黄(S)二次電池からの高純度Na精製および重金属吸着剤作成技術 [2009/02/27]
東京工業大学 原子炉工学研究所エネルギー工学部門 
100〜250℃の未利用熱エネルギーを有効利用した金属酸化物系高密度化学蓄熱材の開発 [2009/02/20]
静岡大学機器分析センターからの提案 
河川・工場廃水等環境水から過塩素酸イオンを従来比10倍除去するカプセル分子型除去剤 [2009/02/12]
北海道大学大学院工学研究科 
翼の負圧を利用し,船底の摩擦抵抗を10%低減する燃費向上技術 [2009/02/05]
富山商船高等専門学校商船学科 
ミリオーダーの小内径・長尺管内壁面を高精度研磨する高速流動研磨法に関する意見交換や共同開発の提案 [2008/12/15]
株式会社グリーンソニア 
グリーンソニアからの提案,高品質・安定供給できるバイオマス原料の開発に関する提案 [2008/12/10]
産業技術総合研究所 励起化学研究グループ 
「吸着と酸素プラズマを用いたVOCの低温完全酸化技術」の実用化共同研究開発の提案 [2008/12/09]
九州大学大学院工学研究院 
高効率水蒸気電解による水素製造の提案 [2008/11/11]
秋田大学 生物・構造有機化学研究室からの提案 
「高選択性レアメタル抽出剤」の技術開発に関する共同研究の提案 [2008/10/21]
大阪府立大学大学院工学研究科 
有機溶媒耐性生体触媒の開発と利用に関する共同研究の提案 [2008/09/10]
秋田県立大学 システム科学技術学部 機械知能システム学科 
もみ殻由来の安全・高機能な活性炭の用途探索のための情報交換の提案 [2008/08/29]
サンケァフューエルス株式会社
サンケァフューエルスからのバイオディーセルに関する提案 [2008/01/22]
株式会社 メカロ秋田
スクリューマグナス風車のさらなる高効率化のための意見交換や共同研究の提案 [2007/02/26]
産業技術総合研究所 実環境計測・診断研究ラボ
高温でのAEセンシング技術の開発を加速するための共同開発の提案 [2007/01/26]
岡山大学 自然科学研究科 機能分子化学専攻
廃棄物の乾式素材分離回収技術の実用化に向けた産学連携体制構築の提案 [2007/01/25]
中山工業株式会社
「冷間縮径ロール成形法」による多重管に関する意見交換や共同研究開発の提案 [2007/01/12]
株式会社 光子発生技術研究所
橋梁等のコンクリート構造物を対象にした非破壊検査装置の実用化共同開発の提案 [2006/12/26]
産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門
リンの高分子骨格への直接導入による有機材料の耐燃化の実用化共同研究開発の提案 [2006/12/18]
福井大学大学院 工学研究科・電気電子工学専攻
「太陽光・風力発電と電力ネットワークの次世代協調運用技術」の開発に関する意見交換や共同研究を募集 [2006/12/13]
富山工業高等専門学校
フッ素汚染土壌浄化処理に用いるリン酸カルシウム除去剤の製造技術開発に関する共同開発の提案 [2006/11/27]
岡山大学 工学部 生物機能工学科 生物反応機能工学講座
「水酸化ラジカルを利用した新規発生技術」に関する意見交換や技術指導の提案 [2006/02/09]
産業技術総合研究所コンパクト化学プロセス研究センター
超臨界水混合部観測装置を用いた反応の可視観測に関する意見交換や共同研究の提案 [2006/01/27]
国立環境研究所水土壌環境研究領域
「低濃度排水の無加温メタン発酵」に関する意見交換や共同研究の提案 [2006/01/27]
九州大学生物資源化学研究室,エフ・シー・シー
新規触媒担持材料「ペーパー触媒」の開発を展開・加速するための共同開発の提案 [2006/01/20]
大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻山本研究室
貴金属ナノ粒子担持複合粒子の共同開発の提案 [2006/01/20]



ヘルスケア産業はこうすれば立ち上がる

トピックス

「始める前に終わりを考えろ」
大規模・複雑システムの新たな開発手法 システムデザイン・マネジメント

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科委員長の狼嘉彰教授  

知的財産コラム

NEDO、知財マネジメント
基本方針作成の基になった
特許実施数データを公表




環境技術を基に
ベンチャー企業を創業しました

ユーグレナ 出雲充 代表取締役社長 ユーグレナ 
代表取締役社長
出雲充 氏



東北大は
企業とイコールパートナーの
共同研究制度を始めました

  東北大学大学院工学研究科



ケミカルイノベーションを実現する
ベンチャー企業を創業します

Transition State Technology代表取締役社長就任予定者の山口 徹氏 Transition State Technology 
代表取締役社長
山口徹 氏



大阪大は企業が本気になる
共同研究講座制度を拡充しています

大阪大学大学院工学研究科長・教授の馬場章夫氏 大阪大学大学院
工学研究科長・教授
馬場章夫氏






| 産業イノベーションHOME | 技術&事業インキュベーション・フォーラムHOME |
Copyright (c) 2005-2013 TechnoAssociates, Inc. All rights reserved.

INTERVIEW Index ブレークスルー技術Index 提案Index コラムIndex イベントIndex お問い合せ