(株)テクノアソシエーツ TOPページへ テクノアソシエーツサイトへ

TOPページへニュースへ連携提案へ注目技術&事業コラムへお問い合わせへ

ニュースリリースエレクトロニクス・通信
リチウムイオン電池の安全性を飛躍的に高める
有機・無機ハイブリッド型イオンゲル電解質を開発  [2010/03/31]
長期安定性に優れる高性能CNT薄膜トランジスタの作製に成功
〜従来法に比べ易動度は桁違い(8.2cm2a/Vs),強固な共有結合で環境に対して極めて安定〜  [2010/03/17]
走査型顕微光散乱による微量ゲル状試料のナノ構造解析システムを開発
〜高粘度,複雑形状,低透明度の試料でも簡便に非破壊・非接触の定量測定が可能に〜  [2010/03/16]
任意の構造と特性をデザインできる,ナノコンポジット創製方法を開発
- 材料の種類,サイズを問わず,低コストで高純度な機能性複合材料が創製可能に -  [2010/03/05]
材料のポテンシャルを最大限に引き出す吸着剤・触媒・イオン交換体の作製技術を開発  [2010/03/02]
材料の構造設計・新材料探索を加速する応力・電気抵抗変化測定技術を開発  [2010/02/23]
耐熱・耐圧部材を傷めない補修・コーティング技術を開発
−計算科学の援用により,極めて緻密な皮膜を実現−  [2010/02/16]
高速・低コスト有機半導体単結晶薄膜トランジスタを開発
−アモルファスシリコン薄膜トランジスタの5倍の高速駆動を実現−  [2010/02/09]
薬液を使用しない低環境負荷型の洗浄技術を開発  [2010/01/29]
物質や生体内の機能特性を検出,画像化する非破壊測定技術を開発  [2010/01/28]
微小空間で良質なエネルギーを安定供給できる燃焼器を開発
―ガス改質・改善,超小型ロボット組込み,ユビキタス技術などに応用期待―  [2009/12/15]
高感度な分子イメージング用プローブ技術を開発  [2009/11/17]
強靱かつ柔軟で耐薬品性に優れたバイオプラスチック合成技術を開拓  [2009/11/12]
ナノファイバー類を溶液や乾燥状態で安定に単分散する新しい手法を開発  [2009/03/11]
ファインケミカルの大量合成を実現するマイクロリアクタを開発  [2009/02/27]
超微量インクジェット技術による有機トランジスタ製造プロセス技術の開発  [2009/02/25]
焦点距離を2ms(0.002秒)で調節可能な液体を用いたダイナモルフレンズを開発  [2009/02/25]
ベイジアンネットワークによる行動予測サービス「個別ソリューション」の提供開始  [2009/02/20]
円偏光を発現する有機EL素子を用いた3次元表示技術を開発  [2009/02/18]
手のひらサイズの超小型スーパーインクジェットユニットを販売開始  [2009/02/16] 
体積が従来比1/7のヒートポンプ用超小型気液分離器を開発〜大流量化設計や大量生産にも対応,冷凍空調など様々な分野に応用可能〜  [2009/02/09]
熟練者の力覚情報を抽出・再現しその技能を伝達・継承する支援システムを開発  [2009/01/29]
高粘度液滴対応スーパーインクジェット150mmストローク仕様を販売開始 -インターネプコン・ジャパン2009で紹介-  [2009/01/26]
一目で濃度が分かる!オンサイト簡易分析法を開発〜見やすく汎用性の高い目視分析チップを作り出す  [2009/01/19]
現行品の5〜10倍の高感度感光性エンプラを横浜国立大学が開発  [2008/11/20]
山形大学,省スペースで100W/cm2以上の冷却能力をもつマイクロクーリングシステムを実現  [2008/09/17]
若手研究グラント助成の成功事例30選を発表 −世界初の成果と実用化事例を複数実現  [2008/09/12]
高性能高分子材料の超低コスト製造方法を京都大学が開発 − 新しい電池材料や発光体,生体材料の開発促進に貢献   [2008/09/12]
大気圧マルチガス高純度プラズマの開発に成功,半導体プロセシング,大気圧CVDの高速化や新物質の創造に貢献  [2008/08/14]
Afje(アフジェ)株式会社 − 大面積,高速移動の平面形状に対応する静電気除去器を新発売− インターネプコン・ジャパンで展示紹介 − [2008/01/15]
株式会社リドクシオン − 世界初,10-14気圧以上の減酸素ガス精製装置
成膜・超高真空・超高純度ガス市場,他の新しい用途へ [2007/12/12]
ユーフォニック・テクノロジーからの知的資産経営報告書 [2007/04/04]
炭化ケイ素パワーデバイスのコスト削減を可能に [2007/03/01]
サブppbレベルでのガス計測を小型装置で可能に フィールド環境計測装置,半導体製造装置への組込みなど応用分野を拡大 [2007/02/28]
シリコンモノシリック電極による超小型燃料電池を開発 [2007/02/27]
高容量薄膜コンデンサのプリント基板への内蔵化技術開発に着手 [2007/02/13]
次世代ナノデバイス向け高品質無機ナノ粒子の安価な大量合成法を開発 [2007/02/07]
大電流高放熱軽量プリント配線板の開発に成功 [2007/01/30]
炭化ケイ素(SiC)半導体の熱酸化膜形成の実時間観測に世界で初めて成功 [2007/01/25]
液相レーザーアブレーションによりITOナノ粒子の微細化に成功 [2007/01/23]
ピッチ変換機能一体型光ファイバアレイ「OPLEAF」のサンプル出荷を開始 [2007/01/17]
ビタミンCを燃料に用いた安全な燃料電池を開発 [2006/12/19]
優れた自己き裂治癒能力と機械的特性を併せ持つ高温用セラミックス材料を開発 [2006/12/15]
世界初,物質の微小領域の弾性可視化に成功 [2006/12/14]
太陽光・風力発電システムと電力ネットワーク間の電力需供給を最大効率化 [2006/12/13]
大型リチウムイオン電池実現に光明 [2006/12/11]
FIAMOの開発計画を発表 [2006/11/30]
ナノ切削加工の動画観察に成功−切込み深さ100nm以下の機械加工現象の解明に期待− [2006/03/15]
簡単な処理でカーボンナノチューブの特質を損なうことなく導電性を飛躍的に向上 [2006/02/17]
微小口径金属管内での低圧・高密度プラズマ生成に成功 [2006/02/17]
大阪府立大学が8インチ口径の『SiC基板』の創製に成功 [2006/02/17]
電子回路からの不要電磁輻射ノイズ対策へ期待 [2006/01/27]
「水素を作る紙」,燃料電池用ペーパー触媒を開発 [2006/01/20]

医療・バイオヘルス
杉花粉アレルゲンに対して高い除去能を示す水酸化フラーレンの合成に成功  [2010/03/12] NEW
予防医療に向けたバイオマーカーの網羅的測定を低コストで行うバイオセンサーを開発
〜医療やバイオテクノロジーに加え,MEMSやナノテクノロジーにも応用可能〜  [2010/03/09]
薬物とステントグラフトの画期的なハイブリッド治療デバイスを開発
〜患者個人毎に最適な薬物局所投与を実現し,低侵襲に大動脈瘤を治す〜  [2010/02/17]
重度な副作用を遺伝子レベルで予知できる技術を開発  [2009/12/15]
代謝経路を改変した大腸菌によるDOIの大量生産技術を開発  [2009/03/06]
可逆的変性カチオン化タンパク質の化学修飾技術を開発  [2009/03/04]
β型ゼオライトを利用したタンパク質のリフォールディングに成功  [2009/02/20]
回転傾斜露光法によるアセンブリフリーのマイクロ流体システム製造法を開発  [2009/02/18]
山口大学,コスト的に競合可能な天然アスタキサンチンを生産する環境調和型技術を開発  [2009/02/12]
正常細胞にダメージが少ない新しい抗がんタンパク質を開発  [2009/02/09]
三次元画像技術を活用した低侵襲高精度診断治療用手術支援システムの開発  [2009/01/29]
ガラス,プラスチック表面に直接実装可能なレーザーを開発−狭部・任意曲面にも対応,ランニングコストは1/100を実現  [2008/10/31]
大阪大学,生体外でヒトの血管細胞の積層化に成功〜ヒトの細胞組織モデルとして再生医療・創薬分野へ期待  [2008/10/22]
空港検疫,バイオテロ対策向け高感度病原体検出法を開発
〜5分で感染直後の微量ウイルス等の有無を診断〜  [2008/10/09]
安価な使い捨てタンパク質解析チップの試作に成功  [2008/10/08]
環境にやさしい非鉛圧電セラミックス結晶粉末の安定合成に成功  [2008/10/01]
薬剤,膜タンパク質の網羅的機能解析を実現へ−ゲノム,プロテオーム解析に替わる新しい立体配座コード解析−  [2008/09/26]
若手研究グラント助成の成功事例30選を発表 −世界初の成果と実用化事例を複数実現  [2008/09/12]
ポリアミンにアンチエイジング効果−動物実験で確認
納豆の新機能として期待高まる  [2008/04/21]
親水性,疎水性物質を同時に担持出来るベシクル [2007/03/22]
香川大が細胞用の“X線CT”技術を確立 [2007/03/12]
顕微鏡のステージ上,溶液中でファイバー化ゲノムDNAを個別操作する技術を開発 [2007/02/05]
小型・低価格化が可能な泌尿器科用内視鏡レーザー治療装置の開発に成功 [2007/01/25]
植物病原菌(青枯れ病菌)に特異的に感染・防除するバクテリオファージの分離に成功 [2007/01/17]
ビタミンCを燃料に用いた安全な燃料電池を開発 [2006/12/19]
超小型・高機能DNA検出システム実用化に道筋 [2006/12/18]
電気をかけて,もつれた遺伝子のなぞを解く―染色体の水中ファイバ化に成功 [2006/03/20]
カテーテルの感染防止効果を定量化する新しい評価法の確立と標準化に着手 [2006/03/17]
慶應義塾大学が独自の試験管内選択技術の診断・医療への応用に着手 [2006/03/16]
タンパク質結晶化と加工の新しい技術を確立 [2006/02/21]
「骨質」医療のための日本初の医歯工連携による骨質研究グループを設立 [2006/02/13]
ナノアパタイトの配列方向を利用して骨機能の解析に成功 [2006/02/13]
野生塩生植物が持つ新規耐塩性遺伝子群を発見 [2006/01/27]
骨変形の3D矯正手術支援システムを開発,臨床応用始まる [2006/01/20]
MEMS微細加工技術により医療用微小注射針を実現 [2006/01/20]
生体分子を効率的に捕える金/酸化鉄複合ナノ粒子を開発 [2006/01/20]
注射用医薬からのエンドトキシン吸着除去ビーズの開発に着手 [2006/01/20]
IGAバイオリサーチ,三菱商事と共同で植物芽胞の発芽阻害物質のサンプル出荷を開始 [2005/04/13]

環境・エネルギー
余剰バイオマス資源から基礎化学物質を高効率合成する触媒反応プロセスを開発 〜低環境負荷の酸化鉄系触媒を用いて,グリセリンからケトン類,アリルアルコール,プロピレンなどを生成〜  [2010/03/30] NEW
生物の脈動原理を活用した管内乱流摩擦抵抗の画期的な低減技術を開発  [2010/03/11]
次世代熱エネルギー輸送デバイス「ループヒートパイプ」を開発
―電力を一切用いることなく大量の熱輸送を実現―  [2009/12/17]
いもち病菌を弱毒化するパン酵母を開発  [2009/12/17]
使用済みNa-S電池から高純度ナトリウムを精製する技術開発
  [2009/02/27]
250〜300℃の未利用熱エネルギーを有効利用する高密度化学蓄熱材を開発 〜蓄熱密度 従来比約2倍の0.5〜0.8GJ/m3を実現〜  [2009/02/20]
静岡大学,河川・工場廃水から過塩素酸イオンを従来比10倍以上除去する手法を開発  [2009/02/12]
翼の負圧を利用して船底で気泡を発生,摩擦抵抗を低減し,燃費を約10%向上  [2009/02/05]
「都市鉱山」から金,銀,白金,パラジウムの高価な貴金属を選択的に回収する技術を開発  [2008/11/11]
環境対応型,シンプルな加水分解触媒の開発に成功
-工業廃水ゼロ,低炭素社会指向の新しい工業プロセス実現へ-  [2008/10/10]
若手研究グラント助成の成功事例30選を発表 −世界初の成果と実用化事例を複数実現  [2008/09/12]
大阪府立大学,有機溶媒下でも安定して高活性を示す酵素を開発  [2008/09/10]
豊富な天然資源,もみ殻を使った安全・高機能な活性炭〜灯油中の残留硫黄化合物などを効率的に除去  [2008/08/29]
バイオマス シンポジウムを9月11日に開催 [2007/08/22]
次世代風力発電機「スクリューマグナス風車」の本格的な製造・販売へ [2007/02/26]
AEセンサの800℃での動作を確認 [2007/01/26]
廃棄物リサイクルに向けた乾式比重分離回収技術の開発に成功 [2007/01/16]
冷間縮径ロール成形法による高機能管の試作を中山工業株式会社が開始 [2007/01/12]
卓上型シンクロトロンを用いた可搬型高精度非破壊検査装置の開発に成功 [2006/12/26]
プラスチックの難燃化 新技術を開発 [2006/12/18]
太陽光・風力発電システムと電力ネットワーク間の電力需供給を最大効率化 [2006/12/13]
数百年間フッ素不溶出にする土壌浄化処理技術を開発 [2006/11/27]
岡山大学が超効率的新規洗浄技術を開発 [2006/02/09]
高温高圧下における配管の接合部の観測に世界で初めて成功 [2006/01/27]
低有機物濃度の排水に対応した創エネルギー型処理技術を開発 [2006/01/27]
「水素を作る紙」,燃料電池用ペーパー触媒を開発 [2006/01/20]

ニュービジネス
「求む,坂本龍馬」長崎県庁が地域振興アイデアを募集 [2008/06/19]
エマージングテクノロジーズ 情報セキュリティソフトを開発 [2007/11/28]


ヘルスケア産業はこうすれば立ち上がる

トピックス
製薬企業を悩ます医薬品への異物混入
終わりなき挑戦の現状


知的財産コラム

NEDO、知財マネジメント
基本方針作成の基になった
特許実施数データを公表




環境技術を基に
ベンチャー企業を創業しました

ユーグレナ 出雲充 代表取締役社長 ユーグレナ 
代表取締役社長
出雲充 氏



東北大は
企業とイコールパートナーの
共同研究制度を始めました

  東北大学大学院工学研究科



ケミカルイノベーションを実現する
ベンチャー企業を創業します

Transition State Technology代表取締役社長就任予定者の山口 徹氏 Transition State Technology 
代表取締役社長
山口徹 氏



大阪大は企業が本気になる
共同研究講座制度を拡充しています

大阪大学大学院工学研究科長・教授の馬場章夫氏 大阪大学大学院
工学研究科長・教授
馬場章夫氏






| 産業イノベーションHOME | 技術&事業インキュベーション・フォーラムHOME |
Copyright (c) 2005-2013 TechnoAssociates, Inc. All rights reserved.

INTERVIEW Index ブレークスルー技術Index 提案Index コラムIndex イベントIndex お問い合せ