(株)テクノアソシエーツ TOPページへ テクノアソシエーツサイトへ

TOPページへニュースへ連携提案へ注目技術&事業コラムへお問い合わせへ

連携提案エレクトロニクス・通信
名古屋大学 大学院生命農学研究科
難燃性の有機・無機ハイブリッド型イオンゲル電解質の新しい設計技術 [2010/03/31]
東北大学 金属材料研究所 
桁違いに優れた完全透明,低電圧駆動のカーボンナノチューブ薄膜トランジスタ作製技術 [2010/03/17]
山形大学 大学院理工学研究科 
山形大学,走査型顕微光散乱による超微量ゲル試料の構造解析システムに関する提案 [2010/03/16]
大阪大学大学院 工学研究科 
高精度研磨プロセス用の水溶性水酸化フラーレンの簡便合成技術 [2010/03/12]
久留米工業高等専門学校 材料工学科 
任意のナノコンポジット・ミクロ構造体を創製可能にする静電吸着複合法 [2010/03/05]
北海道大学大学院 工学研究科 
材料のポテンシャルを最大限に引き出す吸着剤・触媒・イオン交換体材料作製技術 [2010/03/02]
東京工業大学 応用セラミックス研究所 
複数組成・構造製作された応力センサー材料に対応する応力・電気抵抗変化測定システム [2010/02/23]
東北大学大学院 工学研究科 附属エネルギー安全科学国際研究センター  
高温高圧部材(900℃以上,20〜30MPa)の革新的補修・コーティング技術 [2010/02/16]
大阪大学 理学研究科 
高速制御,簡便・低コストを両立する高性能(移動度5cm2/Vs)有機半導体薄膜トランジスタ [2010/02/09]
静岡大学 工学部・機械工学科 
薬液使用量を減らした,工業・産業プロセス向け低環境負荷型洗浄技術 [2010/01/29]
東京農工大学工学部物理システム工学科 
物質や生体内のイオン分布変化,磁気特性を検出・画像化する非破壊・無侵襲測定技術 [2010/01/28]
岐阜大学 工学部 機械システム工学科 
排気温度1000℃以上の熱エネルギーを連続的に供給可能な超小型燃焼器の開発と携帯小型電源への応用 [2009/12/15]
東京大学大学院理学系研究科 化学専攻 分析化学研究室 
生細胞内多種たんぱく質間相互作用を高感度・リアルタイムに検出できる発光スクリーニング法の開発 [2009/11/17]
福井県立大学 生物資源学部 
天然の微生物を利用した,強靱かつ柔軟で耐薬品性に優れるポリアミド系バイオプラスチックの合成技術の開発 [2009/11/12]
東京大学大学院 薬学系研究科 
クロマトグラフィー法によるナノファイバー類の高効率な分離精製法の開発 [2009/03/11]
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部先進物質材料部門 
ファインケミカルの大量合成(1000t/yr)を実現する低圧力損失マイクロリアクタ技術 [2009/02/27]
東京大学 工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター 
サブピコリットル印刷プロセスによる有機トランジスタを利用した大面積シートデバイスの開発 [2009/02/25]
東京大学 情報理工学系研究科 
焦点距離を2msで調節可能な液体を用いたダイナモルフレンズの開発 [2009/02/25]
東京大学大学院工学系研究科 
大流量化設計に対応するヒートポンプ用小型(体積従来比1/7)オイルセパレーターの開発 [2009/02/09]
慶應義塾大学・理工学部 システムデザイン工学科 
熟練者の力覚情報を抽出・再現し,その技能を伝達・継承するシステムの開発 [2009/01/29]
富山工業高等専門学校 物質工学科 
一目で濃度が分かる!オンサイト簡易分析手法に関する共同開発の提案 [2009/01/19]
富山商船高等専門学校商船学科 
ミリオーダーの小内径・長尺管内壁面を高精度研磨する高速流動研磨法に関する意見交換や共同開発の提案 [2008/12/15]
株式会社グリーンソニア 
グリーンソニアからの提案,高品質・安定供給できるパルプ原料の開発に関する提案 [2008/12/10]
株式会社プロンテスト 
プロンテストから『コマンド認識』の提案
雑音環境下でも高いコマンド認識精度を保つ音声・音響分析技術の応用に関する提案 [2008/11/27]
株式会社プロンテスト 
プロンテストから『欠陥評価』の提案
熟練工が音で聞き分けられる製品の欠陥評価への音声・音響分析技術の応用に関する提案 [2008/11/27]
山形大学 鹿野研究室 
「可動部レスマイクロポンプ・マイクロクーリングシステム」に関する意見交換や
一体型共同研究の提案 [2008/09/17]
京都大学 化学研究所 高分子材料設計化学研究室 
「超低費用・低環境負荷の新しい精密ラジカル重合」の開発に関する意見交換や連携の提案 [2008/09/12]
大阪大学 先端科学イノベーションセンター 
UWB規格に対応可能な薄型広帯域電波吸収体の実用化に向けた提案 [2008/08/05]
Afje(アフジェ)株式会社
発売予定のバータイプ除電器の応用開拓に関する意見交換 [2008/01/15]
株式会社リドクシオン
「極低酸素分圧技術」に関する意見交換の提案 [2007/12/12]
産業技術総合研究所 パワーエレクトロニクス研究センター
「量産型炭化ケイ素(SiC)高速エピタキシャル成長装置」に関する共同開発の提案 [2007/03/01]
東京理科大学 理工学部・機械工学科
シリコンモノシリック電極を用いた,モバイル機器用超小型燃料電池に関する意見交換や共同開発の提案 [2007/02/27]
筑波大学 大学院数理物質科学研究科
無機ナノ粒子の量産化・次世代ナノデバイスの共同開発の提案 [2007/02/07]
富士ネームプレート株式会社
具体的なアプリケーションを想定したプリント配線板の開発 [2007/01/30]
埼玉大学・大学院理工学研究科 数理電子情報部門・電気電子システム領域
『高濃度窒素イオン注入による炭化ケイ素半導体界面キャリア捕獲準位密度の低減化プロセス』に関する共同開発の提案 [2007/01/25]
産業技術総合研究所 界面ナノアーキテクトニクス研究センター
液相レーザーアブレーションで調製したナノ粒子の用途開発に関する共同研究の提案 [2007/01/23]
東京大学環境安全研究センター
工業プロセスガスモニターや環境計測への応用に向けた小型で高感度な微量気体計測装置の開発に関する共同研究の提案 [2007/01/12]
産業技術総合研究所 ユビキタスエネルギー研究部門
「アスコルビン酸燃料電池」の技術開発に関する意見交換や共同研究の提案 [2006/12/19]
横浜国立大学大学院工学研究院
自己き裂治癒能力を持つ構造用セラミックスの実用化を加速するための共同開発の提案 [2006/12/15]
大阪大学大学院 基礎工学研究科 機能創成専攻
ヤング率顕微鏡の実用化開発を加速するための共同開発の提案 [2006/12/14]
福井大学大学院 工学研究科・電気電子工学専攻
「太陽光・風力発電と電力ネットワークの次世代協調運用技術」の開発に関する意見交換や共同研究を募集 [2006/12/13]
東京工業大学 大学院総合理工学研究科
オリビン型燐酸鉄を用いた大型リチウムイオン電池用電極の技術開発に関する意見交換や共同研究の提案 [2006/12/11]
並木精密宝石株式会社
光デバイス高密度実装に向けた, ピッチ変換機能一体型光ファイバアレイとのリンクに関する共同開発の提案 [2007/12/05]
株式会社フィアモ
ウェーハ,半導体デバイス製造装置組み込みを想定した金属モニター共同開発の提案 [2006/11/22]
産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
「ナノスケール機械加工」の実用化技術開発に関する意見交換や共同研究の提案 [2006/03/15]
東北大学大学院工学研究科知能デバイス材料学専攻猪俣研究室
「CPP-GMR素子」の技術開発に関する意見交換や共同研究の提案 [2006/03/10]
産業技術総合研究所 ナノテクノロジー研究部門
ITOに代わるカーボンナノチューブ導電性薄膜共同開発の提案 [2006/03/19]
名古屋大学 生産プロセス工学グループ
金型メーカー向けに、MVP法によるコーティング試作サービスを実現 [2006/02/22]
大阪府立大学 複合ナノデバイス研究室
SiC基板の実用化に向けた共同研究・開発 [2006/02/17]
大阪大学先端科学イノベーションセンター機能物質系分野
「広帯域対応型電波吸収体による電磁遮蔽」の利用シーズに関する共同研究の提案 [2006/01/27]
秋田県産業技術総合研究センター
「高空間分解能・高周波MIプローブ」の技術開発に関する意見交換や共同研究の提案 [2006/01/27]
九州大学生物資源化学研究室,エフ・シー・シー
新規触媒担持材料「ペーパー触媒」の開発を展開・加速するための共同開発の提案 [2006/01/20]
大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻山本研究室
貴金属ナノ粒子担持複合粒子の共同開発の提案 [2006/01/20]




ヘルスケア産業はこうすれば立ち上がる

トピックス

「始める前に終わりを考えろ」
大規模・複雑システムの新たな開発手法 システムデザイン・マネジメント

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科委員長の狼嘉彰教授  

知的財産コラム

NEDO、知財マネジメント
基本方針作成の基になった
特許実施数データを公表




環境技術を基に
ベンチャー企業を創業しました

ユーグレナ 出雲充 代表取締役社長 ユーグレナ 
代表取締役社長
出雲充 氏



東北大は
企業とイコールパートナーの
共同研究制度を始めました

  東北大学大学院工学研究科



ケミカルイノベーションを実現する
ベンチャー企業を創業します

Transition State Technology代表取締役社長就任予定者の山口 徹氏 Transition State Technology 
代表取締役社長
山口徹 氏



大阪大は企業が本気になる
共同研究講座制度を拡充しています

大阪大学大学院工学研究科長・教授の馬場章夫氏 大阪大学大学院
工学研究科長・教授
馬場章夫氏






| 産業イノベーションHOME | 技術&事業インキュベーション・フォーラムHOME |
Copyright (c) 2005-2013 TechnoAssociates, Inc. All rights reserved.

INTERVIEW Index ブレークスルー技術Index 提案Index コラムIndex イベントIndex お問い合せ